ポケットモンスター ポケモン ポケモンスナック シール 赤 緑 ポケモン手帳

● ポケットモンスター ポケモン ポケモンスナック シール 赤 緑 ポケモン手帳

ポケモンスナックに付属していたポケモンシールは、キャンペーンに応募すると貰える「ポケモン手帳」にシールを貼って遊ぶ事が出来ました。シールのラインナップは、ミュウを含む151匹まで全てのポケモンがシール化されました。しかし、その分、収集難易度が格段に高くなってしまい、ポケモン手帳を全て埋めたトレーナーは、当時私の周りでは皆無でした。当時は、必死に収集していたのですが「キュウコン・トサキント・エレブー」の3枚のシールをどうしても手に入れる事が出来ませんでした。当時集めていた肌感としては、御三家やピカチュウ、ミュウなどの人気ポケモンよりも、上記の3匹のシールの方が圧倒的に見かけなかった気がします。

(ミュウのシールは、他のポケモンとは異なる黒字に黄色の文字で図鑑説明の文章が載っていました)
下記にコンプリートこそ逃しておりますが、セミコンプリートしている私のポケモン手帳を掲載させていただきました。今からポケモン手帳をコンプリートさせようとお考えの方々へ向けての、ご参考になるか分かりませんが、これからも共にコンプリートを目指しましょう。

ポケットモンスター ポケモン ポケモンスナック シール 箱 (パッケージ)

● ポケットモンスター ポケモン ポケモンスナック シール 箱

こちらは、1996年のポケットモンスター赤・緑の発売時に、バンダイさんより発売された最初期のポケモン食玩の1つです。ポケモンスナックは、最初に発売された1期と中身のシールやお菓子の味がさらにおいしくなった2期が存在します。
1期の「ポケモンスナック赤の味」のパッケージの背面には、今では考えられない”ポケモンの歴史”のコラムが掲載されており、ポケモン黎明期を感じる事が出来ます。

(中身のシールやお菓子が変更されて発売された、2期のパッケージ。こちらも1期同様に、ポケモン手帳が貰えるキャンペーンが継続されていました)

オマケのシールは、1枚のシートに2種類のポケモンがセットになっていました。同時期に発売されていた「ポケモンクラブ」シリーズにも同様のシールがオマケとして付いていましたが、そちらは1種類のポケモンのみのシールでした。

(ポケモンスナック版のシール)

(ポケモンクラブ版のシール)

ポケモンクラブは、シールと消しゴム人形がポケモン図鑑やモンスターボール型のケースの中にオマケとして付いておりました。シールは、ポケモン手帳とこちらのケースの両方に貼り付ける事が可能なデザインでした。

バンダイ ポケモン ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンパレード 2

● バンダイ ポケモン ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンパレード 2

ポケモン関連のガシャポンは、今日まで数多く発売されましたが、こちらのポケモンパレードシリーズの出来は、群を抜いて素晴らしいです。
現在ですと200円ガシャポンでは、考えられないポケモンのフィギュア&モンスターボールがフルカラーで封入されていました。彩色済みのポケモンフィギュア達を取り付ける台座のモンスターボールもしっかりと彩色されており、造形も文句なしです。しかも当たり枠としてゼンマイが付いた自走式の「ホエルコ」「ペリッパー」がラインナップされていました。こちら2種にはギミック(ホエルコのしおふきが上下に動く・ペリッパーのくちばしが上下に動く)も付いており、子供だけでなく大人も満足できるシリーズとなっていました。

(台座だけでも今の時代では、500円ガシャポンにて発売されてもおかしくない程の出来です。造形や色の塗り分けも完璧です)

バンダイ ザ ポケモン バトル ポケットモンスター 

● バンダイ ザ ポケモン バトル ポケットモンスター

アドバンスジェネレーション期に、200円ガチャポンにて販売されていた「ポケットモンスター ザ・ポケモンバトル」シリーズの第1弾です。100円にて販売されていた「フルカラーアドバンス」シリーズとは異なり、クリア成形の台座が付属している豪華な造りとなっています。

バンダイ デジモンアドベンチャー デジヴァイス Complete Selection Animation コンプリートセレクションアニメーション 1999

●バンダイ デジモンアドベンチャー デジヴァイス Complete Selection Animation コンプリートセレクションアニメーション 1999

映画「デジモンアドベンチャーtri」の放映期に、CSAシリーズからデジヴァイスが発売されましたが、今回のCSAデジヴァイスは、1999年に放映された「デジモンアドベンチャー」の劇中使用の物となります。選ばれし子どもたちとパートナーデジモンのセリフボイスや「Butter-Fly」や「brave heart」などの楽曲も収録されています。
なりきりアイテムとしては、今現在発売されているデジヴァイスの中で最も出来が良く、最高峰のデジヴァイスであると思います。唯一の不満点は、プレミアムバンダイでの専売商品であったため、現在ではプレミアム価格が付いている事くらいです。

(商品内容は、本体と説明書、特製ブックレットになります。特製のブックレットには、当時のアニメスタッフの方々のインタビューや玩具の秘話などが掲載されています)

キン肉マン キンケシ フルカラープレミアム Vol.1 バンダイ

●キン肉マン キンケシ フルカラープレミアム Vol.1 バンダイ

かつて1999年にユタカさんが、同様のフルカラー彩色のキン消しを発売していました。しかし、当時発売していた「7人の悪魔超人編」では、何故かスプリングマンとアトランティスがラインナップから外れておりました。その為、今回初めて公式にてフルカラー彩色のスプリングマンとアトランティスのキン消しが発売されたのでした。
今回ご紹介した、キンケシフルカラープレミアム Vol.1の価格は4620円と、ユタカさんのキン消しが1パック440円であったのに対して、かなり高くなりました。プレミアムバンダイさん限定商品の為、送料を含むと5000円を超えてきます。物価高の波をキン消しからも感じてしまいます。

ポケットモンスター ポケモン シールダス バンダイ PART2 台紙

● ポケットモンスター ポケモン シールダス バンダイ PART2 台紙

令和の時代ではシールダスに限らず、カードダスですらガチャポンと比較すると目にする機会が減りました。しかし、こちらが発売されていた1997年〜98年では、カードダス自販機を街中で目にする機会は、現在と比較しても非常に多かったです。

(シールの種類はプリズム仕様のキラタイプとノーマルタイプの2種がありました)
その中でも今回ご紹介している「ポケモンシールダス」シリーズは、子供達にもかなり人気がありました。特にシールダスシリーズは、その名の通り「カード」ではなく「シール」になっており、台紙から剥がして(1枚の台紙にシールが4枚付いていました)自分の好きな物に貼ることができました。

当時は、ゲームボーイやカードケース、文具やお道具箱などに、これらのシールを沢山貼っている子供達を数多く目にしましたね。

バンダイ ウルトラマン パワード ウィナーショットセット サウンドバトラー

● バンダイ ウルトラマン パワード ウィナーショットセット サウンドバトラー

(パッケージ)

(中にはウィナーショットや隊員バッジ、通信機がセットになっており、ベルトとホルスターも付属していました)

かつてバンダイさんが発売していた「サウンドバトラー」シリーズのメインは、音の出るウルトラマンと怪獣のフィギュアがメインのシリーズでした。その後、派生商品として「グラグラバトラー」や今回の「ウィナーショットセット」などが発売されました。
今回のセットには、ウィナー隊員の通信機やウィナーショット・隊員バッジなど、今日まで立体化されたアイテムがほぼ無い貴重なアイテムが玩具化されました。ウルトラマンパワードの玩具史の中においても、極めて重要な位置付けの玩具だと思います。

バンダイ 香港 ドラゴンボール GT 孫悟空 パン スーパーバトルコレクション

● バンダイ 香港 ドラゴンボール GT 孫悟空 パン スーパーバトルコレクション

日本国内では「超戦士大全」シリーズとして発売されていた、スーパーバトルコレクションの海外版となります。
こちらのシリーズは、日本国内よりも海外限定発売の玩具方が種類が圧倒的に多いです。特にGTのキャラクターは、今回の孫悟空&パンを含めラインナップが非常に充実していました。
今からスーパーバトルコレクションの収集を検討されていらっしゃる方は、日本国内版よりも入手難易度が格段に高い、海外版から攻めていく方が効率が良いかもしれません。国内版は、状態の良い物をじっくりと吟味しながら収集ができます。しかし、海外版は一度逃すと次回の入手がとても困難になります。

(パッケージ背面には、日本国内にて発売されていなかったキャラクターが、びっしりと掲載されていました)

バンダイ デジモンフロンティア フィギュア 食玩

●バンダイ デジモンフロンティア フィギュア 食玩

テレビアニメのデジモンシリーズも、前作の「テイマーズ」から人気が徐々に落ちついていき、フロンティアシリーズで完全にかつての日本国内での勢いがなくなりました。その為、今回の「デジモンフロンティア」の食玩も、他のテレビアニメのデジモンシリーズの食玩と比較すると中古市場に滅多に出て来ません。

(封入されていた、シューツモン・ブリザーモン・フェアリモンのフルカラー彩色フィギュア)