キン肉マン キンケシ フルカラープレミアム Vol.1 バンダイ

●キン肉マン キンケシ フルカラープレミアム Vol.1 バンダイ

かつて1999年にユタカさんが、同様のフルカラー彩色のキン消しを発売していました。しかし、当時発売していた「7人の悪魔超人編」では、何故かスプリングマンとアトランティスがラインナップから外れておりました。その為、今回初めて公式にてフルカラー彩色のスプリングマンとアトランティスのキン消しが発売されたのでした。
今回ご紹介した、キンケシフルカラープレミアム Vol.1の価格は4620円と、ユタカさんのキン消しが1パック440円であったのに対して、かなり高くなりました。プレミアムバンダイさん限定商品の為、送料を含むと5000円を超えてきます。物価高の波をキン消しからも感じてしまいます。

日本栄養 キン肉マン ゼリーシャーベット

● 日本栄養 キン肉マン ゼリーシャーベット

日本栄養さんより発売されていた「キン肉マンゼリーシャーベット」です。今ではめっきり見かける機会が減ってしまったスタイルの冷蔵庫前で、キン肉マンとミートくんが仲良く冷凍庫にゼリーを入れているイラストがとてもかわいいです。

キン肉マン Ⅱ世 アクションフィギュア バンダイ ガチャ

●キン肉マン Ⅱ世 アクションフィギュア バンダイ ガチャ

キン肉マン2世の放映期にバンダイさんより発売されていたガチャポンシリーズは「マッスルフルカラーコレクション」とこちらの「アクションフィギュア」シリーズがありました。マッスルフルカラーシリーズは、キン消しの平成版としてデフォルメされたキャラクターのフィギュアが100円で販売されていました。一方でこちらのアクションフィギュアシリーズは、リアルなプロポーションと可動域の範囲が非常に広いリアルなフィギュアが売りの商品でした。

(画像の様に関節がかなり動き、色々とポージングも付けることが出来ます。大きさは約10センチとガチャポン商品とは思えない大きさです)
価格は200円とマッスルフルカラーよりも100円高かったのですが、それを補う程のリアルなフィギュアが200円で手に入るという事から、当時の私の周りの友人達は、こぞってマッスルフルカラーよりもこちらを回していました。アクションフィギュアシリーズもマッスルフルカラーシリーズと同様に第2弾まで発売されましたが、惜しくも打ち切りとなってしまいました。

キン肉マン 2世 ガチンコフィギュア チョコフレーク 森永製菓

●キン肉マン 2世 ガチンコフィギュア チョコフレーク 森永製菓

今回はこちらの「キン肉マン2世 チョコフレーク ガチンコフィギュア入り」をご紹介します。
キン肉マン2世が放映されていた時期に森永製菓さんより、食玩の中では高額な価格帯である300円にて発売されました。
ラインナップはキン肉マン2世、テリーザキッド、ガゼルマン、セイウチン、マックスマン、チェックメイト、そして伝説超人枠からキン肉マンがラインナップされておりました。こちらのシリーズは、全8種類とラインナップもそこそこのボリュームがあり、かつカラーバリエーションも「フルカラー・シルバー・ゴールド・ブラック」と多岐に渡っておりました。その為フルコンプリートがかなり難しい食玩でした。(中にどの超人が入っているのか分かる”オープンパッケージ”が採用されていたことが、唯一の救いであったと思います)
フィギュアの出来に関しては、可動部分が腕のみとなっており、食玩のパッケージに謳われている「ガチンコ」とは程遠い内容でした。この時期にはバンダイさんより「キン肉マン2世 」フィギュアがガチャポンにて展開されておりました。そちらは価格も200円と安く、関節もグリグリ動かせるリアルタイプのフィギュアが発売されており、そちらと比較してもかなり見劣りする出来でした。

(袋には必ずスタンドパーツがフィギュアと同梱されており、キャラにもよるのですが、自立させるには基本付属のスタンドパーツありきの商品でした)
リアルプロポーションのフィギュアを売りにした食玩にするので有れば、関節の可動などを排除し、スタンドパーツなしで自立できるフィギュアをオマケとして封入してほしかったですね。

キン肉マン キン消し パート30 バンダイ

●キン肉マン キン消し パート30 バンダイ

キン肉マンのキン消しは、パート1からパート30までリリースされましたが、こちらのキン肉マンが、最終弾のパート30に投入されたキン肉マンのキン消しになります。
こちらは、キン肉星の王子となったキン肉マンの凛々しい姿をフィギュア化しており、小さいながらも完成された迫力のあるキン消しフォルムからは、他の消しゴムフィギュアを圧倒させるオーラをまとっております。

キン肉マン ビニールバック

● キン肉マン ビニールバック

こちらは夢の超人タッグ編のイラストが散りばめられた、ナイスなデザインのキン肉マンビニールバックです。
ケンダマンvsバッファローマン戦など中々レアなイラストもあり、見応え十分です。特にサンシャインの地獄のローラーを目の前にしたグレートのイラストなどは、この後の展開を思うとグッときてしまいますね。
こちらのバッグ、もう1枚入手出来ればエコバッグとして使用したいと常々思っていたのですが、中々入手出来る機会がなく、エコバッグとしての使用はまだまだ先になりそうです。

ファミリーコンピューター バンダイ キン肉マン マッスルタッグマッチ ファミコン

● ファミリーコンピューター バンダイ キン肉マン マッスルタッグマッチ ファミコン

こちらのファミコンソフトは、バンダイさんが初めてファミコン産業に参入した記念すべきソフトとして有名な「キン肉マンマッスルタッグマッチ」となります。他にもゴールドカートリッジや集英社の児童図書版などバリエーションが複数存在している点など、ファミコンコレクターやキン肉マンコレクターにとっては、あまりにも有名なゲームソフトとなっています。
ゲーム内容は、非常にシンプルです。好きな超人を2人選び1組のタッグチームを結成させ、ひたすらラウンドを重ねていくアクションゲームです。
このゲーム内では唯一の飛び道具使い「ブロッケンJr.」が最強キャラとして長年に渡り知られておりました。しかしながらブロッケンが実は鈍足である為、テリーマン(『ブルドッキングヘッドロック』カーフ・ブランディングじゃないんだ?!)やウォーズマン(『ベアークロー』スクリュードライバーではないのか…)などの強力な必殺技を持ち合わせている上記のキャラの方が強キャラであるなどと、未だにキャラ性能について熱く考察がなされているゲームとなっております。
発売当時は、売れに売れたゲームソフトであった為、今でもファミコン福袋や裸ファミコンソフトコーナーの定番ソフトとなっており、入手も非常に容易です。箱付き説明書付きとなると話は別ですが、ソフトのみであれば入手は今でも数百円程です。また、ファミコンクラシックのジャンプバージョンでも同タイトルがラインナップされておりますので、ファミコン本体を持ち合わせていない方でも、遊べる環境が整っております。
私も休日に様々なキャラを使用してキャラの性能ランク表を作成しているのですが、今の所私が作成したキャラのランク表は、アシュラマンとウォーズマンがSランク、テリーマンとラーメンマン、ブロッケンJrがAランク、バッファローマンとロビンマスクがBランク、キン肉マンがCランクとなっております。キン肉マンは…どう頑張っても上位キャラに食い込める性能がありませんでした。

まんが版 ファミコン必勝法 キン肉マンマッスルタッグマッチ

●まんが版 ファミコン必勝法 キン肉マンマッスルタッグマッチ

今回ご紹介するのは、キン肉マンマッスルタッグマッチの攻略本になります。
私とキン肉マンマッスルタッグマッチとの出会いは、ワンダースワンのverです。あの小さく暗い画面でよく遊んだ思い出があります。
こちらのまんが版の攻略本は、キン肉マンを使用して主人公が女の子と共に、ゲームのルールやリングの特徴など基本的な事を教えてくれる内容となっており、これと言った特徴はありません。しかしながら、こちらの攻略本は今でも安くて5千円程、高くて1万円越えで取引される事が珍しくない貴重な本となっております。なぜこれほどまで、かなりの高額で取引されているのか。それは、キン肉マンマッスルタッグマッチのゴールドカートリッジを手にした当時のプレイヤーの記事が掲載されている為です。当時はキン肉マンを使用し、どれほどラウンドをこなせるか競い合うイベントが開かれておりました。(宇宙一超人コンテストと呼ばれていたそうです)その上位入賞者へ、こちらのソフトの金色版である通称ゴールドカードリッジがプレゼントされました。そのゴールドカードリッジを手にしたプレイヤーのインタビュー記事がこちらの巻末に掲載されているのです。
こちらのゲーム内のキン肉マンは、足が遅く、そもそも光の玉(必殺技を放つために必要なアイテム)を取る事が困難であり、必殺技のキン肉ドライバーもかけにくいキャラ性能であり、お世辞にも強いとは言えないキャラ性能となっております。恐らくこのゲームの最弱キャラであるキン肉マンを使用して、当時の入賞者はどの様なプレイでラウンドを勝ち進んだのか、本人の写真と言葉と共に簡単に掲載されております。この記事こそが、こちらの価値を高めている要因となっております。
今でもこちらの本は、ヤフオクやフリマサイトでちらほら見かけます。キン肉マンファンやファミコンコレクターの方は、5000円以内であれば購入されても損はないかと思います。

キン肉マン キン肉マン2世 トップ 10円ガム

●キン肉マン キン肉マン2世 トップ 10円ガム

今回は、前回の記事でご紹介したキン肉マンプリントガムに続き、キン肉マンの10円ガムをご紹介します。こちらのガムにはシールは付いておりませんが、当たりくじが封入されておりました。パッケージイラストは、二世・テリー・ガゼル・セイウチン・ケビンの5名が描かれておりました。

キン肉マン キン肉マン2世 トップ プリントガム

●キン肉マン キン肉マン2世 トップ プリントガム

キン肉マン2世が放映されていた当時は、キンケシや食玩、カードに文具など、様々なキン肉マン二世関連商品が発売されました。発売時、私はまだ小学生でしたので買えるものに限度があり、色々な関連グッズに手を伸ばして購入する事ができませんでした。その様な中で、1つ30円という破格の安さ&シールが1枚オマケで付いてくると言った、非常にコスパの良いこちらの食玩に、当時はどハマりしました。
オマケのキラシールはアルミタイプで高級感があり、1枚ずつ大切にファイリングしておりました。しかしながら、当時私の住んでいた田舎のスーパーやコンビニなどにおいて、こちらの食玩を取り扱っているチェーンが異常に少なく、後になればなるほど収集が困難になり、そのままフェードアウトした記憶があります。
今では田舎に住んでいても、ネットショップやフリマアプリなどを使用すれば、気になる商品を簡単に手に入れられる環境が整っており、良い時代になったと痛感します。ただ、必死に友人らと自転車を漕ぎ、お菓子売り場でお目当ての商品を見つけた喜びと感動は、ネットショップを利用するだけでは絶対に経験出来ないと思います。大人へと成長するにつれてこの様な体験は、味わう機会が少なくなっていく為、幼少期に一度は経験していても損はないかなぁと思います。