アマダ スーパーマリオ Dr.マリオ マリオ の ビールスパニック !

● アマダ スーパーマリオ Dr.マリオ マリオ の ビールスパニック !

今では、非常に珍しいDr.マリオをモチーフとした玩具です。こちらの玩具は、透明な本体の中にカプセルが入っており、そのカプセルを1番下まで落としタイムを競うゲーム性を有した玩具でした。
吊り下げ&ブリスタータイプでの販売であった為、吊り下げ台紙の穴が破れていたり、ブリスターが焼けてしまい、中身の玩具も焼けているなど、完全な状態での遭遇が極めて低い玩具です。

天田印刷加工 アマダ スーパーマリオカート マリオ カートダッシュ ゼンマイカー

● 天田印刷加工 アマダ スーパーマリオカート マリオ カートダッシュ ゼンマイカー

プルバック走行をする、スーパーマリオのミニカーです。パッケージ背面にて、ラインナップが掲載されていますが、ピーチ姫とクッパ大王が何故かシークレット扱いを受けています。発売時に、こちらの2キャラのみアソートが少なかったのか、単純に女性キャラと悪役キャラが売れないとアマダさんが判断し、シークレットとして付加価値を付けたのか…謎が多い玩具です。

(可愛らしい造形のドンキーコングJR)

ナガサキヤ スーパーマリオ スイミング マリオ

● ナガサキヤ スーパーマリオ スイミング マリオ

コーラ味のキャンディがオマケで付属した「スイミングマリオ」の食玩です。数多くの「スーパーマリオ」食玩を販売していた事で有名なナガサキヤさんの食玩です。

こちらのスイミングマリオは、食玩での販売のみとなっていますが、首を可動させることが出来る為、遊ばない時はフィギュアとして正面を向かせて飾る事が出来ます。彩色も細部までキチンと塗り分けされており、食玩とは思えない程のクオリティが高い玩具となっています。

バンプレスト スーパーマリオ ワールド クリスマスセット ぬいぐるみ マリオ ルイージ

● バンプレスト スーパーマリオ ワールド クリスマスセット ぬいぐるみ マリオ ルイージ

バンプレストさんより「マリオ ルイージ ピーチ姫 ヨッシー」の4キャラクターが、クリスマスセットとして発売されました。各キャラクターが、クリスマスをモチーフとしたコスプレをしている非常に珍しいぬいぐるみです。マリオはサンタクロース、ルイージはトナカイ、ヨッシーはサンタ帽をかぶったクリスマスブーツ、ピーチ姫は天使のコスチュームを身に付けています。

スーパー マリオ ソフビ フィギュア 無版権 パチモノ 任天堂

● スーパー マリオ ソフビ フィギュア 無版権 パチモノ 任天堂

昭和のお祭りなどで、売られていたとされるこちらの「パチモノ マリオ」の指人形。目に生気が無い点以外は、全体的に造形や塗装などの出来は良いです。

⚫︎ スーパー マリオ 浮輪 タカハシ ロング (株)


ファミコンのスーパーマリオブラザーズが発売された1985年に恐らく発売されたのであろう「ロング社」のスーパーマリオブラザーズ浮輪です。
浮輪に印刷されている、味のあるマリオやキノピオ、ハンマーブロスのイラストがたまりません。ピーチ姫やクッパが描かれていないのも、この時代ならではですね。

ロッテ ファミコンチョコ 光るファミコンモデル 消しごむ マリオ&ピーチ姫

●ロッテ ファミコンチョコ 光るファミコンモデル 消しごむ マリオ&ピーチ姫

こちらは、マリオがピーチ姫をお姫様抱っこしている、可愛らしい造形のミニモデルです。ピーチ姫をしっかりと抱きしめながら、こちらを見つめるマリオの目には、発売された80年代後半から現在までの任天堂を引っ張っていく力強さが感じられます。

ロッテ ファミコンチョコ 光るファミコンモデル 消しごむ マリオ&リンク&鷹丸

●ロッテ ファミコンチョコ 光るファミコンモデル 消しごむ マリオ&リンク&鷹丸

ファミコンチョコの第三弾にラインナップされたこちらのミニモデルは、なんとマリオとリンクと鷹丸が和かに肩を組んでいます。マリオとリンクの組み合わせであればまだ、現在でも見れそうですが、鷹丸との組み合わせは今後見る事が出来るのか…
大乱闘スマッシュブラザーズにおいて、鷹丸はフィギュアやアシストキャラとして出演しており、形的にはマリオやリンクと共演をしています。しかしながら、メインで操作できるキャラクターではありません。次回作などでメインキャラクターへと昇格し、認知度も上がれば、このミニモデルの様な組み合わせが令和に実現できるのかもしれないですね。

ナガサキヤ マリオとワリオ キャンディ スーパーマリオ

● ナガサキヤ マリオとワリオ キャンディ スーパーマリオ

ナガサキヤさんの食玩は、出来の良い物ばかりで収集していて楽しくなる物ばかりです。今回のアイテムは「マリオとワリオ」よりワリオの組み立て式プラモデルです。
私の所持している「ワリオ」は、残念ながらプロペラが欠品しております。しかし、ナガサキヤさんクオリティの造形の良さは、たとえパーツの欠品や経年劣化により痛みが生じても、色褪せることのない造形美を誇っています。

スーパーマリオ カート プルバック ドンキーコング JR バンダイ

●スーパーマリオ カート プルバック ドンキーコング JR(ジュニア) バンダイ

今回は付属の「カート」がありませんが、本体のドンキーコングJRの消しゴムが未切りで出てきましたので、掲載させて頂きました。画像からも分かる通り、腕のパーツが別パーツになっており、可動式となっています。

ドンキーコングJRの立体物は意外と数が少なく、他には「マリオカートぬいぐるみ」「アマダ製消しゴム」がメジャーなグッズとなります。

(こちらは、アマダ製のドンキーコングジュニア消しゴム)