ポピー キングザウルス ウルトラマンレオ アストラ

●ポピー キングザウルス ウルトラマンレオ アストラ

幼い頃、ウルトラ大怪獣シリーズのウルトラマンレオのソフビ人形が1番のお気に入りソフビでした。その為、キングザウルスシリーズを収集する際には、こちらの「ウルトラマンレオ」を最初に購入しました。
レオを買うなら忘れてはならない「アストラ」も合わせてセットで購入し、キングザウルスシリーズの収集をスタートさせました。私にとってキングザウルス収集の第一歩となった記念すべき2体です。

ポピー キングザウルス ロッテ ウルトラマンガム 懸賞品 ウルトラセブン

●ポピー キングザウルス ロッテ ウルトラマンガム 懸賞品 ウルトラセブン

こちらのクリア素材の「ウルトラセブン」も前回のウルトラマンクリアソフビ人形と同様に、ロッテ製菓さんのフーセンガムの景品として手に入れる事が出来た懸賞品です。
ウルトラセブンやウルトラマンのソフビは、市場でもよく目にする機会があります。しかし、怪獣の「キングジョー」や「バルタン星人」は中々お目にかかる事が出来ません。キングザウルスシリーズの中でも屈指の入手難易度の高さを誇ります。

ポピー キングザウルス ロッテ ウルトラマンガム 懸賞品 ウルトラマン

●ポピー キングザウルス ロッテ ウルトラマンガム 懸賞品 ウルトラマン

ロッテ製菓さんの「ウルトラマンフーセンガム」に付属している点数を20点集める事によって、貰える事が出来た限定ソフビです。種類はこちらの「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」がありました。怪獣は「バルタン星人」「キングジョー」「ガラモン」「ミクラス」などがラインナップされておりました。 (こちらは通常版のウルトラマンソフビです)

バンダイ ウルトラマン メビウス 変身アイテム DXメビウスブレス メビウスインフィニティーVer.

● バンダイ ウルトラマン メビウス 変身アイテム DXメビウスブレス メビウスインフィニティーVer.

こちらの変身アイテムは通常版と異なり、メビウスインフィニティーVer.と呼ばれるタイプです。
通常版との違いは、本体カラーが映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」に登場するメビウスインフィニティーカラーのDXメビウスブレスになっています。
基本的に通常版のリカラー仕様となっている為、内蔵されている発光や音声ギミックに差異がありません。その為、ナイトブレスとの合体ギミックなども行えます。さらに、劇中では使用しなかった技である「メビウムシュート」の音声も含まれております。

バンダイ プラデラ ウルトラマン

● バンダイ プラデラ ウルトラマン

こちらの玩具は、1983年にバンダイさんより発売された「プラデラ」シリーズのウルトラマンになります。ウルトラマン以外には、ウルトラセブンもラインナップされていました。

(関節の可動域も広く、この様なファイティングポーズも取ることができます)
今回ご紹介した玩具は、元々「ウルトラマン 光る光る光る エレクトロ光線」と言う名前で、ポピーさんより発売されていた玩具の発光ギミックを省略した物となります。その為、発光ギミックのある顔以外は、今回のプラデラ版と「スペシウム5000」と呼ばれるゴモラとのセット版の玩具となります。

(顔がクリア成形からカラー彩色となった為、プラデラ版の方がエレクトロシリーズよりもフィギュアとしての見栄えは良いです)

ポピー キングザウルス 帰ってきたウルトラマン

●ポピー キングザウルス 帰ってきたウルトラマン (ウルトラマンジャック)

こちらのキングザウルスシリーズは、ソフビ人形の足裏に「足型」が刻印されている事が特徴です。今回ご紹介している「ウルトラマンジャック」の足裏にも、きちんと刻印がされています。また、こちらのジャックのソフビ人形とウルトラマンキングのみ、灰色の成形色が使用されております。更にこちらのジャックと「初代マン」「ウルトラセブン」の初期製造品のみ「目」「カラータイマー」が別パーツとなっていました。

(こちらが各部のパーツが別になっている初期製造Verとなります) マルサンやブルマァクのウルトラソフビも奥が深いですが、今回のキングザウルスシリーズも奥深いシリーズとなっています。

アルティメットルミナスプレミアム ウルトラマン 参 ウルトラマングレート ウルトラマンパワード バンダイ

●アルティメットルミナスプレミアム ウルトラマン 参 ウルトラマングレート ウルトラマンパワード バンダイ

プレミアムバンダイさん限定商品として遂に「ウルトラマングレート(G)」「ウルトラマンパワード」が2019年に商品化されました。近年では、ウルトラギャラクシーにおいて、グレート&パワード両海外勢ウルトラマンが共に大活躍した事も記憶に新しいですね。



今回の玩具では、Gの付け替えパーツには腕パーツ、パワードには顔とカラータイマーのパーツが付属していました。個人的にパワードの特徴である「ピンチの際の赤い目」が再現できる点は、非常に嬉しいですね。

ビックサイズ ウルトラマン ソフビ バンダイ

● ビックサイズ ウルトラマン ソフビ バンダイ

こちらのソフビ人形は、バンダイさんより1988年に発売された玩具となります。販売形態は「ウルトラ怪獣シリーズ」の様な、フックにタグが打ち付けられた見慣れたタイプではなく、正面がブリスター仕様の箱に入って販売されていました。

(左がグレートザウルス・右がビッグソフビ)
このウルトラマンのソフビは、前回ご紹介した「グレートザウルス」シリーズと同様の金型から作成されている為、画像の様に造形は全く同じです。しかし、成形色や銀色の塗装部分などが変更されている為、同じ造形のソフビでも全く異なる印象を受けます。ソフビ人形の奥深さを感じますね。

ポピー グレートザウルス ウルトラマン ソフビ

●ポピー グレートザウルス ウルトラマン ソフビ

70年代後期から80年代の怪獣・ウルトラソフビの代名詞と言えば、1978年に発売された「キングザウルス」シリーズが挙げられると思います。特徴は、ソフビの足裏に足形が造形されており、ソフビ人形に足形シールが付属していた事です。
そのキングザウルスシリーズよりも、更に大きなソフビ人形のシリーズとして、今回ご紹介している「グレートザウルス」シリーズが同年に発売されました。こちらのシリーズの最大の特徴は、全長約31センチにもなるソフビの大きさです。商品名に冠している「グレート」の名前は伊達ではありません。勿論、キングザウルスシリーズ同様に、足形も足裏にきちんと作られています。
こちらのシリーズの「ウルトラマン」や「ウルトラセブン」などのウルトラヒーロー系ソフビは、体色カラーの銀メッキ塗料が非常に剥げやすく、綺麗な状態のソフビは中々お目にかかれません。未開封のブリスター入りも年々見かける機会が減ってきています。機会があれば、未開封品を手に入れておきたいと悠長に構えておりましたが、年々国内で見かける事が難しくなり、買い逃してしまいました。

(比較になりませんが、90年代に発売された限定版バルタン星人ソフビと)

ウルトラマンパワード サウンド大百科

●ウルトラマンパワード サウンド大百科

ウルトラマンパワードは、登場する怪獣のリアルな生物感が溢れるカッコよさや秀逸な造形美を誇る戦闘機(ストライクビートルやスカイハンター)など、今でも根強いファンが多い作品としても知られております。その中でも、劇中で流れるBGMは壮大で耳に残る音楽が多い事も特徴です。
今回のCDは、オープニング曲とエンディング曲から劇中BGMまでを収録した一枚となっております。また、ウルトラマンパワードとw・i・n・r(ウィナー)隊員のロゴステッカーが1枚付属しています。
小ネタとして、こちらの「サウンド大百科」には、パッケージが2種類存在しております。今回ご紹介している「ケンイチ・カイ」と「ジュリー・ヤング」の2名の隊員が掲載されているタイプが初版、2名の写真が「パワードVSゴモラ・レッドキング」に変更されているタイプが2期となります。