●ポケモンパン ミュウツー ポケモン アーマード ミュウツー チョコメロンパン 第一パン
映画「ミュウツーの逆襲」が放映された2019年に発売された、アーマードミュウツーをモチーフにしたチョコメロンパンです。
アーマードミュウツーは、通常のミュウツーに黒色のアーマーを着せた状態の為、カラーリングが近いチョコメロンパンでの発売となりました。
カテゴリー: ポケモンパン
ポケモンパン ピカチュウ ポケモン ポケモンのマラサダ ハムポテト 第一パン
●ポケモンパン ピカチュウ ポケモン ポケモンのマラサダ ハムポテト 第一パン
大きなピカチュウのイラストと、アローラ地方を意識した南国風の背景がオシャレなマラサダです。
毎回ブログにてポケモンパンをご紹介させていただく際には空袋でのご紹介の為、今回は中身の入った状態の画像を掲載させていただきました。パンはカレーパンの中身がポテトサラダになっている様なパンとなっており、非常に美味しかったです。
ポケモンパン ピカチュウ ポケモン ポケモンのマラサダ チャーシューたまご 第一パン
●ポケモンパン ピカチュウ ポケモン ポケモンのマラサダ チャーシューたまご 第一パン
ニンテンドー3DSソフトの「ポケットモンスター サン&ムーン」の舞台にて登場した「マラサダ」をモチーフにしたパンがこちらの「ポケモンのマラサダ」になります。
揚げパンの中に「卵とチャーシュー肉」が入っており、とても美味しいパンでした。是非ともハワイで本場のマラサダを食べてみたいですね。
ポケモンパン ピカチュウ ポケモン たまごパン 第一パン
●ポケモンパン ピカチュウ ポケモン たまごパン 第一パン
ポケモンパン20周年の2019年に発売された、こちらの「たまごパン」は、「イースター」を意識したパッケージでした。たまごをメインとしたパンには、ピカチュウではなく、ラッキーやタマタマなどを採用して欲しかったですね。
プリンのプリン風味プリンパン 第一パン ポケモンパン
●プリンのプリン風味プリンパン 第一パン ポケモンパン
こちらのパンは『これぞポケモンパン!』と言えるネーミングセンスとポケモンのモチーフをパンに上手く落とし込んだポケモンパンらしさの詰まったパンであると思います。近年では比較的見かけることが少なくなったタイプのポケモンパンですが、こちらのパンの様に原点回帰をしたような「ポケモン×パン」が上手く融合した商品が発売されるとノスタルジーに浸れます。(蒸しパンシリーズではなく、こちらの様なポケモンパンを通年発売していただきたいと感じます)
マスクド・ピカチュウのミルク風味メロンパン 第一パン ポケモンパン
●マスクド・ピカチュウのミルク風味メロンパン 第一パン ポケモンパン
ポケモンパンの中でもメジャーなパンである、メロンパンも「通常」「チョコチップ」そして「ミルク風味」が新たに登場し、味のバリエーションが増えました。しかし、大きさは一回りほど小さいままであり、売価も20円ほど高騰したままです。
パッケージに描かれているマスクド・ピカチュウは、スマートフォンアプリの「ポケモンGO」にも対戦モードの報酬として登場した事から、2022年現在においてもその姿を拝むことが出来ます。
ポケモンパン ポケモン ハードロック ピカチュウ のピザパン 第一パン
●ポケモンパン ポケモン ハードロック ピカチュウ のピザパン 第一パン
歴代ポケモンパンシリーズの惣菜パンの中でも「ピザパン」は少し珍しく、年に数回程しか発売されないレアなパンです。
今回のパンは、ハードロックピカチュウのイメージに合わせたパンを考慮した結果、ポケモンパンの中でも少し尖った「ピザパン」が選出されたのでしょうか。
ポケモンパン ポケモン ピカチュウ のクレープ蒸しケーキ たまご風味 第一パン
●ポケモンパン ポケモン ピカチュウ のクレープ蒸しケーキ たまご風味 第一パン
クレープ蒸しケーキといえば昔から「ピカチュウ」が主役のシリーズです。蒸しパンにクレープ生地が被さっており、様々なピカチュウのイラストが生地に描かれている事が特徴です。
蒸しケーキの中には「ジャム」や「クリーム」が入っているタイプが多いのですが、近年では何も入っていないこちらのタイプの様なクレープ蒸しパンも多いです。
ポケモンパン ポケモン ピカチュウ の メロンパン 第一パン
●ポケモンパン ポケモン ピカチュウ の メロンパン 第一パン
この記事を読んでいただいているポケモンパンファンの皆様の中にも「ポケモンパン=メロンパン」と言い切れる程、思い入れがある方も大勢いらっしゃるかと思います。しかしながら、近年では、意外とポケモンパンシリーズにおいてメロンパンは通年販売の商品ではなくなってきております。また、メロンパンの大きさも子供には少し大きめのサイズから、一回り程サイズダウンしています。
今回のピカチュウのメロンパンは、2015年に発売されたポケモンパンとなりますが、販売期間は1〜2ヶ月程と非常に短期間でした。(リョーユーパンさんが製造・販売されている地域では、販売期間もそれなりにあったようで、地域によって多少異なります)
個人的にポケモンパンシリーズの長寿ラインナップ(ミニ蒸しケーキ・チョコサンド・メロンパン)の一角であるメロンパンは、常に販売して欲しいと感じております。理由として、ポケモンパンを初めて購入される層のお子様達にとって「メロンパン」は知名度も高く、彼らにとっても馴染みのあるパンであると思います。それだけにメロンパンが持つ『ポケモンパン購入の最初の商品としての役割』は非常に大きいと感じているからです。ただ、近年の小麦の高騰など原材料の価格変動に対しての影響をモロに受けてしまうパン業界では、安定して販売し続ける事が難しいのかもしれません。今よりサイズダウンしてでも、ポケモンパンの中でも歴史のあるメロンパンは何とか常時販売していただきたいですね。
ポケモンパン ポケモン ピカチュウ のミニ蒸しケーキチョコ 第一パン
●ポケモンパン ポケモン ピカチュウ のミニ蒸しケーキチョコ 第一パン
ミニ蒸しケーキは、ポケモンパンの代表的なパンとなっておりますが、発売時は「ディグダ」や「ラッキー」がパッケージを飾っておりました。それから数年の間は「イーブイ」や「ゴンベ」その世代の御三家など色々なポケモンがパッケージを彩ってきました。近年では、ミニ蒸しケーキのパッケージにピカチュウが採用されている事が珍しくないのですが、昔からのポケモンパン愛食者の方々は「ピカチュウ=クレープ蒸しパン」または「ピカチュウ=なかよくデニッシュ」のイメージが強いのではないでしょうか。