●カルビー プロ野球 スナック 1995 パッケージ 空袋 ポップコーン イチロー カード
今でもプロ野球の開幕と合わせてカルビー 製菓さんより「カルビー プロ野球チップス」が発売され、球春の到来を感じる事が出来ますが、実は一時期発売が途切れた過去がありました。その時期は1995年と1996年です。この年は「Jリーグ」ブームの真っ只中で、カルビー工場のポテトチップス製造ラインを「Jリーグチップス」へ割り当て、それらが増産されておりました。その為、プロ野球チップスが製造されませんでした。その代替品として発売されたのが「プロ野球スナック」でした。
今回ご紹介しているイチロー選手のカードは、このスナック版に封入されていたカードとなります。スナック版のイチロー選手のカードの中でも、特に貴重なタイプが写真中央のカードとなります。こちらはスナック版の最終弾(最終ブロック)に封入されていた為、他のイチロー選手のカードと比較して発行枚数が少ない貴重なカードとなっております。
カテゴリー: カルビー
カルビー 仮面ライダー スナック カード 表14局 怪奇くも男
● カルビー 仮面ライダー スナック カード 表14局 怪奇くも男
映画「シン・仮面ライダー」が公開され、今年は例年と比較して世間での仮面ライダー熱が加熱しているように感じます。また、久しぶりに仮面ライダーチップスがカルビー製菓さんから発売されたり、カルビーマルシェ限定で「仮面ライダースナック」が発売されるなど、仮面ライダーカードコレクターにとっても嬉しいニュースが沢山ありました。そこで、今回は記念すべき旧仮面ライダースナックより、カード番号1番の「怪奇くも男」の表14局版をご紹介したいと思います。
こちらのカードは、カルビーさんの発売した旧仮面ライダースナックカードの初版カードの内の1枚です。他のカードとの見分け方は、とてもシンプルとなっており、カード表の下部に「毎日放送~他14局ネット」の記載があるかないかです。特に初版の14局版は美品のカードが少なく、非常に貴重なカードとなっています。
今回ご紹介したカードは、記念すべき仮面ライダースナックカードの1番であることから、市場では特に人気の高いカードとなっています。その為、状態の良いカードの場合は10万円以上の値段が付くこともあります。
近年のトレカブームに乗り、こちらを含めた仮面ライダーカードも徐々に若干ですが高騰しております。しかしながら、今の所「日本国内需要のみ」&「海外勢がほぼ皆無」の為、他のトレカの様な大きな金額の上昇はないように思います。
カルビー 仮面ライダー スナック 空袋 後期 パッケージ
●カルビー 仮面ライダー スナック 空袋 後期
こちらの仮面ライダースナックの空袋は、俗に後期版と言われるものです。前期版との違いはライダーの乗っているバイクが「新サイクロン号」へと変わっている事です。こちらの後期版も結構なプレ値が付いておりますが、前期版の方が価値も値段も後期版と比較してめちゃくちゃ高いです。
私は99年復刻版のライダーチップス世代の為、当時のお菓子の味などは知りませんが、父に聞くと花びらの形をしており、水飴を溶かした様なものをスナックの周りにコーティングしたようなお菓子だったと聞きました。その話を聞いた後、一度食べてみたいなぁと父に話すとチップスの方が美味いぞと即答されましたね笑
それでも、やはり当時を知らない私達の世代からすればライダースナックは伝説の食玩です。もし、令和の時代に復刻することがあれば、チップスではなく発売当時のスナックを封入して販売して欲しいですね。
仮面ライダー スナック 販売促進 バッジ カルビー
●仮面ライダー スナック 販売促進 バッジ
仮面ライダースナックが発売されていた当時の販促品らしいのですが、詳しい事は分かりません。しかし、このバッジからはライダーの躍動感がひしひしと伝わってきます!このライダーバッジを胸に付けて昭和の子供達はライダーごっこに興じていたのかもしれませんね。
このバッジについて何かご存知の方がおりましたら、教えていただけると幸いです。